榛原千代紙カレンダー ~お部屋が一気に垢抜ける、四季折々の華やぎデザイン

はいばらカレンダー

目次

このカレンダーがないと、お部屋が色あせる!

毎年、秋になると、実家にプレゼントしているものがあります。それは、「榛原千代紙カレンダー」の壁掛けタイプです。
「毎月の絵柄が、わが家に季節を運んでくれる」「このカレンダーがないと、リビングが一気に色あせる!」と断言する母。そのことば通り、全国に根強い「榛原千代紙カレンダー」ファンがいて、たくさん在庫を揃えていても、早々に売り切れになってしまうそう。

確かに、タダモノじゃなさそうなカレンダー。ここまで多くの人に愛されるには、何か理由があるはず……。
そこで、榛原のスタッフさんに伺いながら、「榛原千代紙カレンダー」の魅力を分析してみました。

榛原千代紙カレンダー2023(壁掛け)

明治期から伝わる「榛原千代紙画帖」から選んだデザイン

榛原のスタッフさんによると、
「表紙はもちろん、月ごとに使われている絵柄も、毎年テーマを変えて、季節感のある千代紙デザインを配しています」とのこと。
そう、「榛原千代紙カレンダー」の魅力その1は、四季折々の千代紙デザインが一年間を通して、暮らしに華やぎを運んでくれること、ですね。

千代紙のデザインは、明治期から榛原に伝わる「榛原千代紙画帖」から選んでおり、現代の暮らしに合うように、アレンジを加えているのだそう。

ちなみに2023年のカレンダーにこめられた、表紙のテーマは「四君子(しくんし)」。
「四君子」とは、古くから東洋画の画題として描かれていた「梅・菊・蘭・竹」の植物をあつめたものです。それぞれの植物には、こんな意味がこめられています。

【梅】厳寒に耐え百花にさきがけて芳香を放つ

【菊】邪気を払い長寿を助ける霊力を宿す

【蘭】深山幽谷で人知れず奥ゆかしく香る

【竹】寒風にも耐え瑞々しく真っ直ぐ伸びる

なるほど、それぞれが高潔な君子の風格を感じさせることから「四君子」と呼ばれるようになったのですね。

表紙に配された構図の意味について、スタッフさんに聞いてみました。
「全体の構図は、波形の曲線が連続するなかに膨らみと狭まりが交互にあらわれる“立涌文(たてわくもん)”のように見立てられており、その伝統文様を笹の葉でかたどることで、自然のしなやかな美しさを取り込み、ほかには見られない独創的な造形へと昇華させています」。

また、色彩やデザインのこだわりについて、こう語ってくださいました。
「とりどりの晴れやかな色彩と四君子のモチーフが“立涌文”のなかに次々と展開され、ひとつでも八重菊、一重菊、光琳文様の菊というように、菊尽くしの文様に仕立てられている、きわめて豪華な吉祥図案です」。

伝統的な文様や絵柄を取り入れつつ、現代のお部屋に合うようにアレンジされた図案は、和室はもちろん、洋室にもおすすめ。どんな部屋にも品よくフィットする、タイムレスなデザインです。

場所を選ばずに置ける、卓上タイプも人気

「榛原千代紙カレンダー」の魅力その2は、美しい芸術品のようなビジュアルながら、カレンダーとしての役割をしっかりと担っているところ、でしょうか。

千代紙デザインを配していますが、カレンダーの紙素材には、どんな筆記具でも書きこみがしやすい、良質な洋紙が使われています。
日付ごとの予定スペースを大きくとっているので、書きこみがしやすいし、目にも入りやすいのがいいですね。

また、「榛原千代紙カレンダー」には、壁掛けタイプだけでなく、コンパクトに使用できる卓上タイプも作られています。

榛原千代紙カレンダー2023(卓上)

卓上タイプのサイズは、タテ約150mm(台紙含む)×ヨコ180mm。書斎のデスクや玄関など、場所を選ばずに置くことができます。
スタッフさんによると、「最近は、壁掛けタイプと卓上タイプをセットで購入される方が多いですね」とのこと。

私の友人は、壁掛けタイプを自分用に購入し、卓上タイプを、海外で暮らす知人にプレゼントとして送っているそう。
カレンダーを通して、大切な人と、同じ季節や絵柄を共有しながら日々を過ごす…‥。こんな楽しみ方ができるのも、千代紙カレンダーの魅力ですね。

自宅で過ごす時間が多くなった今だからこそ、四季折々の美しい千代紙と共に、日々の暮らしをじっくりと味わってみてはいかがでしょう。

記事で紹介した商品

オンラインショップの特定商取引法に基づく表記をご確認のうえご購入ください。

関連商品

はいばらカレンダー
2022.11.15

榛原千代紙カレンダー ~お部屋が一気に垢抜ける、四季折々の華やぎデザイン

この記事をシェア

この記事を書いた人

小川 こころ

文筆家、ライター、文章講師。「文章スタジオ東京青猫ワークス」代表。

人やものが織りなす物語やかけがえのない瞬間を、ことばや文章で伝えることに情熱を注ぐ。手書きが好き、紙モノ大好き。新聞記者やコピーライターを経て現職。まなびのマーケット「ストアカ」にて4年連続アワード受賞。著書は『ゼロから始める文章教室 読み手に伝わる、気持ちを動かす』(ナツメ社)。

記事一覧

前の記事

アートパネル ~たった1枚のアートが、部屋の雰囲気や気分まで変える

次の記事

扇子・うちわ ~エコでサステナブルな、日本の夏の美意識を持ち運ぶ

おすすめの商品

はいばらカレンダー
2022.11.15

榛原千代紙カレンダー ~お部屋が一気に垢抜ける、四季折々の華やぎデザイン

Pagetop